「タッチタイピング」「日本語入力のON/OFF」「Windows基礎」を学びます。
タッチタイピングは、TypingClubを利用して、楽しく学びます。誤入力が少なく、疲れないを目標に練習します。
また、ネットワークについてクイズ形式にて楽しく学びましょう。
利用URLの紹介
マウス練習広場:マウス練習広場 練習1 マウスを動かしてポインタを合わせる練習 - ハロー!パソコン教室 (hello-pc.net)
タッチタイピング練習:Learn Touch Typing Free - TypingClub
Windows基礎:パソコン操作の基本知識 #1 - Microsoft atLife
アハスライドネットワーククイズ:23-09-09土インターネット30分とセキュリティ30分 by hidemichi yoshikawa - AhaSlides
2023年9月9日 第1回子どもICTクラブ Windows基礎及びネットワーク講座を開催しました。
今年も抽選で当選した子どもたち17名と、子どもアドバイザー(昨年参加したおともだち)3名、20名の受講生です。
子どもアドバイザー3名は、わからない子たちにアドバイスする重要なメンバーです。クイズで大盛り上がり!!順位が出るので、トップの子はうれしいし、ラストの子はがっかり!!クイズだからね!気にしないでね。上位3名まで、賞品も出ました。写真をクリックしてください。みえICTを考える会ホームページにリンクします。動画を見てください。
Windows基礎をMicrosoftのホームーページを利用して学びました。
電源の入れ方、落とし方(基本中の基本ですが、案外忘れて電源ボタンを押して、電源を落とすことがよくあるようです。)
Windowsとは
OSとは
マウスの基本、マウス練習、プログラミングをマスターする前に入力練習は必須です。
富士通の入力練習のHPをお借りして、練習しました。
インターネットとセキュリティをクイズ形式で学習しました。
早押しと正解率で、得点が決まります。
賞品も出ました。(美味しかったでしょう!!)
解答するときは、鉛筆でメモることが秘訣でした。
内容は、結構難しかったです。
吉川先生の大傑作クイズでした。大盛り上がりのクイズでした。
アハスライドを利用しました。
Windowsの基礎:パソコンの基本知識#1
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-kids-pc-basis1.aspx
パソコンの起動と終了の仕方
Windowsとは?
マウス操作の基本
マウス操作:ハロー!マウス練習広場
https://www.hello-pc.net/school/challenge_win8/click.html
タイピング:めざせ!タイピングマスター
https://azby.fmworld.net/kids/typing/?kidsfrom=top_typing
ローマ字タイピングきほんコース(中段→上段→下段)
Slack:https://slack.com/intl/ja-jp/get-started#/createnew
Google :www.google.com
スピードテスト:https://fast.com/ja/
クイズ形式!インターネットとセキュリティ
インターネット講座の利用URL
スピードテスト
HikakinTV
ZOOMを利用して、東京から澤田さんが、講師です。
ポケモンや毀滅の刃をたとえとして、わかりやすいお話でした。カラスが伝令!!
インターネットのほうが速いよね!!
スピードテストは大盛り上がり、いつまでも速度を計測していました。きっと家でもやってくれていることでしょう!!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から