2023年度 みえ 子どもICTクラブ 講座紹介
子どもICTクラブとは別に募集します。動画は「みえICTを考える会」のHPにてご覧ください。2023-8-23 夏休みドローン体験講座 (ict3711.wixsite.com)
パソコンを利用してドローン飛行をゲーム感覚でバーチャル体験をします。実際に室内でドローン体験をしてみませんか。
Scratchを利用してプログラミングを学びます。Scratchを利用してAIを体験し、自分のアイデアをプログラミングで実現してみませんか!
「タッチタイピング」「日本語入力のON/OFF」「Windows基礎」を学びます。
ネットワークについてクイズ形式にて楽しく学びましょう。
動画は、「みえICTを考える会」のHPにてご覧ください。
micro:bit(教育用マイコンボード)を利用してプログラミングを学びます。ボタンやセンサー(動き、光、温度など)を使い、LEDを光らせたり曲を流したりします。
プログラミングmicro:bit(応用)・Maqueen講座
micro:bitをMaqueenに装着して、自動運転させてみましょう。その後、チームに分かれて競走します。
2022年度 みえ子どもICTクラブ 講座紹介
2022年
6月11日
Windowsの基礎とネットワーク講座
日本語入力のON/OFF・インストールとダウンロード・Slackの利用方法を学びます。
ネットワークをクイズ形式にて楽しく学びましょう!
インターネットスピードテストを確認してみましょう。
インターネットの仕組みを学びます。ゲームのネット対戦の仕組み、YouTubeが見られる仕組み、クイズ形式にて楽しく学びましょう!ネットワークの速さを目で確認してみましょう。家でもどこでも速度測定してみませんか?
2022年
7月9日
プログラミングScrach講座
Scratchを利用して、プログラミングを学びます。リンゴキャッチゲームを作成します。自分のアイデアを実現できるように、Scratchでゲームを作ったり、AIを体験したりしてみませんか。
Scratchを利用して、プログラミングを学びます。ScratchでAIを体験してみましょう。そして自分のアイデアをプログラミングで実現してみませんか。
2022年
8月24日
夏休みドローン体験講座
子どもICTクラブとは別に募集します。
パソコンを利用してドローン飛行をゲーム感覚でバーチャル体験をします。
実際に室内でのドローン体験をしてみませんか。
子どもICTクラブとは別に募集しました。アンケート結果を見てください。
パソコンを利用してドローン飛行のバーチャル体験をしてみましょう。ゲーム感覚で練習してみましょう。そして、実際に室内でドローンの飛行体験をしてみませんか?
2022年
9月10日
マイクロビット利用プログラミング講座
Micro:bitを利用して、プログラミングを学びます。LEDとボタンの確認後、センサー(動き、光、温度など)を検出します。また、音を出したり、曲を流したりします。
9月の講座が変更になり、11月12日に開催となりました。当初の予定を変更して、マイクロビットを利用して、センサーや音など、基礎的な部分を学びました。
IOTについても勉強しました。
2022年
10月1日
Micro:bitをMacqueen(ロボットカー)に装着して、自動運転させてみましょう。その後、チームにわかれ、競走しましょう。
プログラミングでロボットカーやドローンなどの自動走行を実現してみましょう。身近なものをインターネットで繋げるアイデアをみんなで考えてみましょう。
子どもICTクラブは、津市教育委員会主催 にて、2021年度から始まり、2023年度の年間をとおしての4回講座です。応募者の中から抽選で選出された17名のメンバーおよび子どもアドバイザー3名(昨年参加者)の20名で構成しています。
ICTとは、(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略です。子どもICTクラブでは、インターネット・セキュリティ・プログラミング・IoTなどをお子様でもわかりやすく楽しく学べます。子どもICTクラブでは興味のあることを深く追求しています。
みえICTを考える会のメンバーが講師を務めます。
4回の講座ですが、質問や気になることがあるときには、いつでもどこでも質問できる場所としてMicrosoftteams(メンバーがお互いにやり取りするためのネットワーク上の共有保存場所)を用意しています。ご利用、参加は自由です。どんどん質問してくださいね。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から